修理速報
水没してしまったら放置は厳禁!
今回はiPhone8の水没復旧修理です!
お客様はどうやら誤って
洗面台に落としてしまったとのことです。
年々大きくなっていくiPhoneです。
おうちでの時間が増えゲームや動画を見る
機会が多くなっている方にとっては
綺麗な大きい画面で見られることは
大きなメリットです。
ただ手に余る大きさのものだと
落としてしまう危険性も上がる為
気を付けたいですね。
今回は水没でしたが、ガラス割れして
しまうことも多いでしょう。
今回の症状としては液晶の左下部分が
滲んで中央に太い黒線のようなものが
浮かび上がっているようです。
これでは正常には使えませんね。
まずは水没修理の要の
基板洗浄を行います。
洗浄後自然乾燥で乾かします。
その間に今回は液晶にも不具合が
見受けられたこともあり、
ガラス+液晶交換修理を行います。
指紋認証やiPhoneに欠かせない機能である
ホームボタンやフロントカメラを
新しいパネルに移植していきます。
ホームボタンはカメラやパネルと違い
換えが効かず、新しいホームボタンに変えても
指紋認証の機能は動作しないのです。
間違っても作業にミスがあっては
いけないので特に慎重に行っています。
基板洗浄後の乾燥が終わっているので、
基板を本体に戻して、本体とパネルをケーブルでつなぎます。
起動後正常に映れば修復完了です。
[左が古いパネル、右が新しいパネルをつけた端末]
さて、無事水没復旧完了しました。
ただ水没したものは、一時的に故障等の
症状が見られなくても別の症状が出かねません。
そのため修理後、おうちでのデータのバックアップは
必須です!ガラス割れと違い水没は
修理後も尾を引いて不具合がつきまといがちです。
特に水没には気を付けたいですね。
水没復旧と一口に言っても症状は様々です。
今回のように基盤洗浄とパネル交換で済む場合もあれば
どうやっても復旧しない場合等もございます。
もしお困りの際はぜひご来店ください。
水没復旧修理の料金表はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>