修理速報
(VKY-L29)HUAWEI P10 Plusの膨張・ハマグリ化にご用心
[2020.07.01] スマホスピタル静岡駅前 ガラス+液晶交換修理 (軽度) Android
夏、蒸し暑くなると必ずと言っていい程ご相談が増えてくるのがの膨張になります。
画面破損修理のご依頼もありますが、それ以上に多いのがこの膨張、通称ハマグリ化になります。
何故このハマグリ化が発生してきてしまうのかをご説明させて頂きます。
内部のバッテリーに劣化が伴っていると、温度変化に対応し辛くなり、バッテリー内部にガスが発生してしまい、膨張してしまうのです。
膨張が一度でも発生したバッテリーはその後も更に膨張を続け、元に戻ることはありません。
そのままにしておくと、膨張した本体に様々な不具合が発生してくるリスクがあります。
例えば画面に歪みが生じてしまい、そのうちタッチ反応等がおかしくなってしまったり、破損が起きる可能性もゼロではありません。
膨張が起きた・気付いた際にはお早目の対応が重要となって参ります。
季節の変わり目になると、こういったバッテリー膨張のご相談は増加いたします。
2年以上経過しているバッテリーは特に警戒の必要がありますので、お早めにバッテリー交換を行うことでリフレッシュをしましょう!
通常は板状のはずのバッテリーが、膨張によって「登山に持ち込んだポテトチップの袋」のようになってしまっていました。
ハマグリ化はバッテリーさえ交換してしまえば改善できるものとなっています。
膨張が酷い状態ですと、改善した後でタッチ異常が起きてしまうリスクもありますので、出来れば気付いた段階で修理のご依頼をすることが端末の延命に繋がります。
お気軽にスマホスピタルにご相談頂ければ幸いです。
また、郵送修理も受け付けております。富士や伊豆方面の遠方にお住まいの方は、当店へご来店されるのも難しい状況かと思われます。お忙しくてご来店が難しい方も是非、お気軽にまずはご相談ください。
液晶が反るように浮き出した?バッテリーが膨張している可能性高し!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>