修理速報
SwitchにSDカード挿しても、反応しない!修理可能?
[2020.03.17] スマホスピタル静岡駅前 その他・修理箇所不明
Nintendo SwitchにSDカードを挿入、でも読み込まれない?
……とお困りの方も、もしかしたらいらっしゃるかと思います。
SDでデータが入っているのに読み込まれない、反応しないと困りますよね。
Nintendo SwitchのmicroSDカードが反応しない場合、考えられる原因は?
この症状の場合、いくつか原因が考えられます。
①ソフトウェアの問題
②SDカード側の問題
③Switch本体の問題
ソフトウェアというのはデータ処理の問題というのもあるのですが、多いのは「本体の更新ができていない」というケースです。
この場合、画面に更新のメッセージが表示されるかと思いますので表示に従ってお進みください。
SDカードの問題と言うのは、正しく挿入されていないかったり、microSDカードが故障・破損しているなどです。
正しくない方法で無理に挿入しようとする、破損や折れ曲がった状態のSDカードを入れようとする、
こういったやり方をするとSwitch側も破損等させてしまう原因になります。
一度冷静に見直してやり直してみましょう。
そして、最後にswitch本体側の問題です。この場合、さらに「パーツの不具合」と「本体基板の故障」に原因が分かれます。
本体基板の故障はかなり珍しいのですが、基板と言うのはswitch本体そのもの、交換や修理の出来ないところになります。
その場合、本体の交換・買い替え以外の改善方法がないです。。。
任天堂の公式ではmicroSDの読み込まないときの対応を紹介されています。
【Switch】microSDカードが認識されません。microSDカードを差し込んでも保存先として選べません。どうすればよいですか?
確認方法も掲載されているので参考にしてみてください。
SDカードが読み込めない場合、パーツ交換で改善するケースがあります!
microSDカードが読み込まない症状でパーツの不具合が疑われる、その場合の原因は「SDカードスロットが破損している」、もしくは「スロットと本体を繋ぐケーブルが外れてしまっている」ことが考えられます。
SwitchのSDカードスロット修理をご紹介
今回ご依頼頂いたのも、そんな反応しないパーツの不具合が問題と思われるものでした。
早速確認すると、確かにmicroSDカードが刺さっているのにも関わらず、データ管理画面で全く表示されていません。
この状態だと、記録データを移動させることが出来ません。
内部で一体何が起きているのかを確認すべく、お預かりさせて頂きました。
さらに確認を進めていくと、しっかり本体とSDカードスロットはしっかりと繋がっておりケーブルなどの状態は正常でした。
ということはつまり、このスロット自身が破損・故障しているということになります。
そこで、新品のSDカードスロットを用意し、そちらと交換を試します!
結果、しっかりとSDカードを認識するようになりました!
どうやら新品のmicroSDカードを入れているようで、更新必須の画面が出てしまっているようですが、ここまで来ていれば問題なしです!
更新作業は勝手に行ってはいけませんので、お客様自身で行われるとのことです。
スマホスピタルでは、交換させて頂いたパーツに3ヶ月間の無償保証を付けさせて頂いております。
あくまでもパーツ由来の不具合に限りますが、初期不良と思しき症状であれば無償で交換させて頂くことが可能となっています。
また、当店では郵送修理も受け付けております。
遠方、たとえば伊豆や富士、湖西等にお住まいの方ですと、静岡市に来るのも大変でしょう。
おまけに、昨今話題の新型コロナウイルスの影響もあって人込みへの外出を控えたいという方のためにも、郵送修理はございます。
Nintendo SwithcのSDカードスロットの修理だけでなく、各種修理も郵送にて対応させていただきます。
お気軽にご相談くださいませ。
また、郵送修理についての詳細はこちらの記事をご覧ください。
類似の修理はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>