修理速報
一度修理した事ある端末は壊れやすい?
[2020.03.13] スマホスピタル静岡駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone
過去に落下などで大きな衝撃を受けてしまい画面のガラス割れや液晶破損によりパーツ交換をしたことがあり方もいると思いますが
実はその事が原因で画面が割れやすくなってしまっているかのしれません。
原因はいくつかございますので今回紹介していきます。
まずは前回交換したパーツによる原因です。
iPhone修理を行っている多くのお店では残念ながらパーツの質は二の次になってしまっているようなんです。
画面などで質が伴っていないものが多いのが事実なんです。
純正のiPhoneの画面のパーツは割れていてもタッチ操作が出来る事が多いんですがこれは純正の画面のパーツだから出来る事なんです。
なので割れたまま使用している方の多くは非正規店いわゆる町の修理屋さんで修理した事のない方なんです。
画面を黒いシミのようなもので覆われてしまっているのは純正の画面のパーツでも起こりうる破損で画面のガラスを割れたままで複数回落としてしまうと起こってしまうので注意が必要です。
少し話が脱線してしまいましたが非正規店が取り扱っているパーツの多くは黒いシミにが出来る前より先にタッチ操作が出来なくなってしまいます。
それはパーツの構造が純正のものとは全く違うので一度の落下などの大きな衝撃でタッチが効かなくなってしまったり画面の表示が失われてしまいます。
またパーツ由来でなくても落下の衝撃でフレーム部分が変形してしまっていると常に画面に圧力がかかっている状態になってしまい衝撃自体は大きなものではなくても画面が割れてしまう事もありますので注意が必要になります。
スマホスピタル静岡駅前店では修理後に診断書といったものを発行させて頂いております。
修理時に修理担当スタッフが気になった部分・今後注意が必要は事なども記載させて頂きお渡し時にも説明させて頂きますのでご安心ください
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>