修理速報
iPhoneの同じ機種を何年も使用している方は多いかと思います。
特にiPhone6sは4年前の発売となっていますので、バッテリーそのものもかなり消耗していることでしょう。
一度もバッテリーを替えていないとすれば、非常に劣化していることが考えられます。
長く使用していればしているほど、バッテリーの減りが早いと感じることが増えてくるかと思われます。
今回ご依頼頂いた端末も、バッテリーの減りが非常に早いとのことでご依頼を頂きました。
ご依頼頂いた端末を見せて頂くと、最大容量が77%となっていました。
この最大容量は80%を下回ってしまうと劣化しているという判定になってきます。
80%を下回ってくると、その弊害として様々な不具合が生じてきます。
不具合の種類は様々ですが、例えば20%以上充電が残っていたにも関わらず、1%に一瞬で変わって直ぐに落ちてしまうこともあります。
他にも、アプリが頻繁にクラッシュするようになることも考えられます。
バッテリーが必要十分な電気の供給が行えなくなるために、クラッシュするようになってしまうのです。
他にもあります。場合によっては膨張してしまうこともあります。
劣化していたり、適切でない使用をしていたバッテリーは内部にガスが溜まり、場合によっては膨張して、背面や画面浮きを発生させてしまう可能性があります。
そのため膨張が見られたらお早めにバッテリー交換を行ったり、ご依頼を行うことをお勧めいたします。
その膨張から発展して、最悪の場合、画面が割れてしまったり、液晶が映らなくなることも考えられますので注意です。
こちらが交換後のバッテリー最大容量になります。
しっかりと100%まで回復しているのが判断できるかと思います。
さて、当店では郵送修理も承っておりますので、例えば袋井や掛川にお住まいの方でも、修理を承ることが可能となっています。
お忙しくて営業時間内のご来店が難しい方も是非ご活用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>