修理速報
iPhoneシリーズのバッテリー交換のご依頼は、毎日途切れることなく承っております。
また、その分在庫も多めに取り揃えておりますので、気になる方はご相談頂ければ幸いです。
さて、今回はiPhone7のバッテリー交換修理のご依頼を頂きましたのでご紹介いたします。
少々ご年配の男性からのご依頼で、奥様と一緒にご来店頂きました。
数年使用していたところ、バッテリーの持ちがあまり良くなくなってしまったので、交換をお願いしたいとのことでした。
そうですね。確かにバッテリーは消耗品で、数年もしようしていたら、使用頻度によりけりではありますが、寿命を迎えていてもおかしくはありません。
バッテリーの状態を確認してみましょう。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」→「最大容量」
この項目を確認してみましょう。
この最大容量は「100%まで充電されているとき、実際にはどれぐらいの容量が使える状態なのか」を可視化したものとなっています。
あくまでも参考程度ではありますが、こちらの値が80%に近付けば近づくほど、劣化しているといった判断になってきます。
80%を下回ると、バッテリーが寿命を迎えていると考えられます。
寿命を迎えたバッテリーは様々な不具合が起きがちです。
例えばバッテリーの減りが極端に早くなったり、そのくせ充電スピードだけは異常に早くなったり。
20%を下回ると電源が落ちてしまったり、iPhoneのアプリの動きがカクカクになってしまったり、アプリが落ちやすくなったり……。
良いことは全く無いのが分かるかと思います。
こちらがバッテリー交換後です。
最大容量が100%まで回復していますので、これでまた問題なくiPhone7を使用することが出来るようになったと言えます。
ちなみに画面は白色フレームの保護フィルムを貼っている状態のようで、これまで修理のご依頼はしたことがなかったとのことです。
さて、当店では郵送修理も行っております。お忙しい方や遠方にお住まいの方は是非ご活用ください。
類似の修理内容はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>