修理速報
iPhoneを使用されている方の年齢層は厚く、老若男女を問わず使用されているように思います。
若い方が最初に持つスマホもiPhoneが多いように思います。
本日はご年配の方からiPhone5sのバッテリー交換のご依頼がございましたのでご紹介させて頂きます。
iPhone5sは基本的にバッテリーの最大容量を表示することができないのが若干不便ではあります。
しかしながら、バッテリーの減りは体感でも理解できますよね。
使用を続けて2年ほどが経過すると
・バッテリーの減りが異常に早い
・そのくせ充電時間はとても長い
・逆に充電も直ぐに終わってしまう(すぐ100%になる)
・20%~以上残っているにも関わらず電源が落ちる
・バッテリーが膨張してしまう
・膨張しすぎて画面浮きが発生する
など、症状は様々ですが、満500回ほどの充電を行ってしまうと、そういった不具合が生じてしまう可能性があります。
今回ご依頼頂いた端末も、バッテリーの膨張が発生していました。
通常であれば板状のはずですが、こちらは静岡名物「黒はんぺん」の淵ぐらいに少し膨れてしまっています。
表面がふよふよです。
おそらくこのまま放置していたら膨張が進んで、画面や基板にもダメージが及んでいた可能性が考えられます。
そうなると余計に修理費用が発生してくる可能性もありますし、基板のダメージは改善できない可能性が高くなってしまいますので注意が必要です。
今回の場合は画面にも基板にも特に異常は見られませんでしたので、バッテリーを交換してしっかりと改善しました。
当店では今回のような昔のiPhoneも修理を行うことが可能です。
そのためもしも「昔の端末を使っているけれど、修理をしているのか不安……」とお考えの方は是非一度、お気軽にご相談頂ければ幸いです!
また、郵送修理も受け付けております。
遠方にお住まいであったり、おいそがしくてご来店が難しいという方は是非ご相談くださいませ!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>