修理速報
iPhoneSEといえば、発売から3年と少しが経過している端末になりますね。
4インチのiPhone最後の砦としてそびえ立っている牙城として、根強いファンが数多くいらっしゃいます。
かくいう私も以前はiPhoneSEユーザーでございました……しかし待てども暮らせどSE2が出なかったので、諦めてiPhoneXRに移りました。
そういう過去がありますが、改めてiPhoneSEが欲しいなと思い始めたここ最近です。
さて、今回のご依頼はそんなiPhoneSEのバッテリー交換でございます。
どうやらご依頼主様のiPhoneSEが標準のパフォーマンスを発揮できない状態になっていたとのことなので、バッテリーの交換をしたいとのことでした。
バッテリーが劣化していくと、バッテリーが残っているにも関わらず、電源が落ちるということがございます。
そうなってしまうと、iPhone側が落ちたことを感知して、意図的にパフォーマンスを標準よりも落とした状態にすることがございます。
確認方法は「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」
まで進んでいただいて、最大容量の下の欄です。この最大容量の欄が80%に近付いているかどうかも一緒にご確認ください。
「ピークパフォーマンス性能」という欄で確認することができます。
ここの表記が「標準のピークパフォーマンスに対応しています」となっていた場合は問題ありません。
これ以外の表記になっていた場合は、そろそろバッテリーを交換する時期かもしれません。
iPhoneSEの場合ですとそろそろ通常の使用方法であっても劣化してきている頃合いかと思います。
先ほどの最大容量が80%に近付いている場合は基本的に劣化が始まっており、寿命も近い状態と言えます。
是非お早めの交換をされることをお勧めいたします。
写真撮影がバッテリーを交換して直ぐだったため、最大容量が100%の状態をお見せすることが出来ていません。
しかし隣にバッテリーを置いたので、交換できているということは明らかでしょう。
この後しっかりと100%の状態にして、ご確認いただいてお返しいたしました!
当店では郵送修理も承っておりますので、是非遠方にお住いの方やお忙しい方はご相談頂ければ幸いです。
バッテリー関連の類似記事はこちらです!
スマホのバッテリーがぽっちゃり!? 膨張はそのままにしておくのは超危険、、。
ここから蛇足ですが、iPhoneSEの新作が出るとうわさになっていますよね。
それについての記事も書かせて頂いておりますので、よろしければご確認くださいませ。
[うわさ]iPhoneSE2が、iPhone8の後継機種として来春発売か?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>