修理速報
iPhoneにとって水は天敵です。
水から基盤を守るために耐水機能が施されていますが、耐水というのは決して絶対というわけではないのです。
もしも10分から20分の間水に浸けていて、一度や二度は問題なく使用できていたとしても、三度目以降はどうなるか分かりません。
知らない間にじわじわと水が侵入していて、ある日入ってきた水がトドメになってしまうということもあるのです。
また、ちょっとしたヒビがあると、耐水性がなくなり、水が侵入しやすくなるということもございます。
今回お預かりした端末は、画面の上部にヒビ割れのある端末でした。
内部の水分もきっと凄まじいだろうと思い、確認をいたしましたが……案の定でした。
水没復旧修理は決して100%改善が見られる修理ではありません。
それはもちろんどの修理に関しても言えることではあるのですが、水没復旧修理に関しては、復旧成功と復旧不可の結果が完全に二分されています。50:50です。
ただ、水没してからの時間が短いほど、水没から復旧する確率は上がります。
すなわち、水没即ご来店ですと、50%よりも上の確率で改善される可能性があるのです。
とはいえそれでも確実というわけではありませんので、ご理解頂ければと思います。
ヒビ割れの起きた端末では決して水辺には近づけず、安静にしておくことを心からお勧めいたします。
もちろん、ヒビ割れが無かったとしても、水没が起こらないように水には決して入れないことが大切です。
また、早めの対策も必要です。
画面のヒビ割れを無くして、早めのガードを施すのは重要でしょう。
こういった水没の場合ですと、出来る限り当店に直接お持ち込み頂ければと思いますが、郵送での修理も受け付けております。
運送する時間の分、復旧の可否に対するリスクが生じる他、運送上に生じる揺れによって、基盤に更なる異常が出てしまうという場合もございます。
「それでも良いから見て欲しい!」という方はご活用くださいませ!
スマホスピタル静岡駅前店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>