iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
NintendoSwitchでよくある故障
[2019.05.31] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone以外の修理について
NintendoSwitch、とても人気ですよね!
そんな人気なゲーム機ですが
とても故障が多く、日々修理依頼が舞い込んできます。
据置型としても携帯型としても
遊べるということで、老若男女問わず人気です。
今回はよくあるNintendoSwitchの故障内容についてご紹介いたします!
★ジョイコンのアナログスティックの故障★
断トツで一番おおいのがこの部分の故障です。
なぜなら、移動や操作において必ず触る部分であり力も入りやすいからです。
そして壊れてしまうと満足にゲームで遊べないので修理するに至りやすい部分になります。
ここが壊れてしまうと
・操作できない
・カーソルが勝手に動く/ずっと一定方向に移動を続ける
などの症状が現れます。
当店では約30~40分ほどで修理が完了するため、比較的お気軽にご依頼いただけます。
接続確認が必要になるのでジョイコンとSwitch本体両方一緒にお持ちください。
★ゲームソフトトレーの異常★
次に多いのがゲームソフトトレーの故障です。
NintendoSwitchのゲームソフトはパッケージ版とダウンロード版がありますが
店頭でパッケージ版を購入した場合はゲームソフトを本体に差し込む必要があります。
しかし、本体にソフトを差し込んでも認識しなかったり
本体の表示で「エラー」が出てしまう事もあります。
この場合はゲームソフトトレーが故障しているか、本体基板が故障しているかのどちらかになります。
ゲームソフトトレーパーツが故障している場合は当店での修理対象となります。
カセットの読み込みの確認のために修理の際には普段お使いのカセットも一緒にお持ちください。
★液晶部分の破損★
お子様が遊ぶものなので、やはり落下や踏み付けなどの事故は起こりやすいです。
表面のタッチパネル層はプラスチック製なので衝撃で割れることも少ないですがしなるため、
液晶部分が割れてしまう事も…
そんなときは液晶交換で改善することが多いので
当店での修理対象メニューとなっています。
★充電口の破損★
NintendoSwitchの充電口は充電する役割だけでなく、ドックを経由して画面に映像を出力するという役割もあります。
ですので充電口が故障してしまうと、起動できなくなって遊べなくなってしまうので
修理が必要です。
しかし充電口は本体基板に直接ついているパーツのため修理には高等な技術が必要となります。
修理対象メニューではありますが、日数が必要になりますので予めご了承ください。
当店に修理でお持ちいただく際には普段使っている充電ケーブルも一緒にお持ちください。
このように、NintendoSwitchの修理メニューだけでも
いろんな故障があるのがわかります。
いきなり遊べなくなった、操作が出来なくなったということで
お困りの方は是非一度ご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>