iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
[疑問]Switchのマイナー依頼3選。これって修理できるの?[ファン/レール/充電口]
[2021.04.08] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone以外の修理について
Switchはゲーム機の中ではとても故障が多い端末です。
一般的に多くご相談があるのはジョイコンのアナログスティックですが、実はそれ以外の部分もかなり壊れやすいのです。
今回は筆者が約2年間過ごしてきて、そこそこ多くご相談を頂いたSwitchのマイナーな症例をご依頼をご紹介していきます。
もし似たような症状がありましたらお気軽にご相談くださいね!
冷却ファンが暴走するor全く動かない
ハイ。これものすごい多いです。別途で記事にできるぐらいにはご相談件数がございます。
ある日突然、Switch本体から「ギィイイイイイイイン」と高い音が出るようになってしまうのです。
これは冷却ファンが内部で暴走してしまうことによって起きるのですが、回転が早すぎて、冷却機能として意味を成さなくなっていることがほとんどです。
反対に、冷却ファンが全く動かない症状になってしまうこともあります。
この場合も、冷却機能は一切なくなりますので「高温注意」の表示が出てしまいやすくなります。冷やせませんからね。
どちらの症状も、基本的には冷却ファンを交換することで改善が見られます。
ただし、一部の年式においては何故かこの冷却ファンを交換しても直らないこともあります。
この場合には本体基板にちょっとした細工をする必要がありますが……ちょっとそれはナイショです!
実際に症状に遭遇してしまった場合にご説明させて頂きます!
本体レールが反応しない
Switchのレールが反応しない症状についても、基本的には本体レールを交換すれば改善が見られることが多いのですが、時折そうではないこともございます。
一部のモデル(特に新型Switch)において、抵抗が追加されており、これが取れてしまうことで異常が起きて、レールが反応しなくなってしまうことがあります。
こういった症状が起きた場合には、単なるレール交換では絶対に解決できません。
基板にまつわる修理を行うことで改善が見られる可能性がございます。
充電が出来なくなった
これはSwitchの中では最近マイナーではなく、依頼件数が多くなってきているように思います。
Switchの充電が出来なくなってしまったり、或いはテレビに映像出力が出来なくなってしまったりなどです。
映像出力については改善が難しい症状ですが、充電の機能のみであれば改善できる可能性があります。
他の修理は基本即日で行えますが、この充電の症状については唯一1、2週間ほどお時間を貰っての修理になりますので、ご理解頂いた上でのご依頼になります。
マイナー修理もお任せあれ!
ご依頼件数が多くとも少なくとも、スマホスピタル静岡駅前店なら改善ができる可能性がございます。
どれだけ些細な症状であっても、気になった際にはお気軽にご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>