iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
[早すぎ]Switch Liteのアナログスティックがドリフトするご相談が増えています。[変に動く]
[2020.06.06] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone以外の修理について
2017年に発売したニンテンドーSwitchは、非常に多くの方に親しまれていましたね。
しかしその反面、様々な不具合や異常が多く存在した端末でもありました。
その不具合の中でも特に多かったのがSwitchのアナログスティックの不具合です。
例えばキャラクターを動かす時に、右方向に一度スティックを倒したとします。
その後キャラクターに止まってほしいので倒すのをやめたとしても、ずっと右に動き続けてしまう。
このような状態を[ドリフト]と呼びます。
このドリフトが元祖Switchでは非常に多く発生しており、毎日ほぼ必ずご相談頂くぐらいには対応件数も多い状況でした。
ここまで当店へのご相談が多いということは、任天堂の修理サポート側にも物凄い量のご相談が行っているのだろうな……と思いつつ、ここまで相談が多ければ”次回作では改善されるだろう”と淡い期待を寄せていました。
それから発売された新型?後継機種のSwitch Liteですが、近頃ご依頼件数が非常に増加してきております。
驚きました。修理作業を行わせて頂いて判明しましたが、アナログスティックのカラーが変わっているだけで、ユニット側に何も改良は施されていなかったようです。
改良が無いということから導き出される結論はただ一つ。
Switch LiteもSwitchと同様に「変な方向へ動く」リスクが高いということです。
そしてSwitch Liteは元祖Switchとは異なり「コントローラーと一体型で出来たゲーム機」という点も所有者にとっては頭を悩ませるポイントになります。
任天堂の正規修理を依頼するとなると、2、3週間ほど時間がかかってしまいます。
その間ゲームで遊ぶことが出来ないのは退屈でしょうし、つらいという方もいらっしゃることと思います。
スマホスピタル静岡駅前店なら、Switch Liteのアナログスティック交換は1時間ほどで行わせて頂くことが可能となっておりますので、日を跨いでのお預かりになることは少ないです。
在庫状況等もありますので、まずはお電話やメールにてご相談頂いてからのご依頼をオススメいたします。
特に現状ですと新型コロナウイルス等の影響もあり、状況によりパーツ在庫等が変動してしまう可能性が高いものとなっておりますので、まずは最初のご相談をよろしくお願い申し上げます。
また、遠方にお住まいの方は郵送修理という方法もございますので、お気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
HUAWEI端末の修理もお任せください! -
次の記事>>
AirPodsにアップデート? バージョンアップはどうやるの??