iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの充電が出来ない?修理に出す前に確認できる事!
[2019.05.01] スマホスピタル静岡
カテゴリー:困ったときは
iPhoneは昔から充電をする際に使うケーブルは【ライトニングケーブル】と言われている独自の物を使っています。
XperiaなどはUSBケーブルを使用しているので、iPhoneとXperiaとでは充電に使用するケーブルが違うため共有できません。
友達同士やご家族などで、充電ケーブルを借りようとして機種が違うので充電が出来ないといった経験もあるのではないでしょうか?
充電は最低でも1日1回、ほとんどの方が行うと思います。
アプリゲームや、インターネット、動画を見られる方は1日に何度も充電するかと思います。
それだけ頻繁に使う箇所なので、他の部品と比べると傷む速さや、劣化するのが早いです。
iPhoneを使っている方で、昔に・そして今現在充電の反応が悪い。
充電が出来ない。と困っている方はいませんか?
故障してしまった!壊れてしまった!と思うかもしれませんが
確認をする事で修理しなくても改善するかもしれません!!
まず、充電の差し込み口には穴が開いていますよね?
お店にお越しになる方の中でも多いのですが、ある事が原因で充電の接触が悪くなっている事があります。
①穴の内部に異物が詰まっている!
充電を挿し込むときに、少しづつ穴の内部にホコリや異物が入り込み
充電器を挿し込むことにより、奥の方にドンドンと詰まっていき
正しく充電器と接触しない為、反応が悪くなったり、反応しなくなってしまう事があります。
ポケットやカバンなどには少なくともホコリや繊維のカスがあります。
それが知らず知らずのうちに、溜まってしまい通電に支障をきたしてしまうんですね…
この場合の解決方法は、穴の内部の異物やホコリを取り除いてあげることです!!
ピンセットや先端の細い物で、耳かきの要領でホジホジするとゴソッとホコリが取れます!
ただ行う際は、端子を傷つけないように注意しないといけません。
②使用しているケーブルが痛んでいるのかも!?
iPhoneで使用しているライトニングケーブルですが、耐久性が弱く外見上問題なく見えても
内部で断線しており、接触不良を起こしている場合があります。
もしお家に他のライトニングケーブルがあるのであれば、一度ケーブルを変えてみて充電を試してみてください。
その時に、純正以外の充電器を使用すると正しく反応しない事もあるので注意が必要です。
コンビニや100円均一などのケーブルは電圧が微妙に違うため、iPhoneが認識してくれない事もある為です。
上記の事を試しても改善が見られない場合は部品が壊れている可能性があるので
交換をする必要が出てきます。
スマホスピタル静岡店であれば、即日でドックコネクターの交換が可能なのでお気軽にご相談ください。
また、クリーニングも行っていますので、ご自身でやるのが不安な方もお持ちいただければ対応させていただきます!
iPhoneのドックコネクター交換(充電口交換)の料金はこちらをご覧ください!
郵送修理も行っていますので、お時間がない方などはぜひご利用ください。スマホスピタル郵送修理の流れ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのWi-Fi!ちゃんと切れてる? -
次の記事>>
これからの時期に増える故障とは?