iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
【iPhoneは使用できません】になってしまったら…
[2019.03.21] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhoneの機能
目次
iPhoneのパスコードをなんども間違ってしまって【iPhoneは使用できません】と
言った表記が出てしまった方はいらっしゃいませんか??
セキュリティ上、パスコードを11回間違ってしまいますとこちらの表記が出てしまいます。
そうなってしまいますと、パスの入力もできませんし使うこともできなくなってしまいます。
回復する手段はあるのか?使うようにするためにはどうするのかと言ったことを紹介させていただきます!
・PCを利用しての初期化とリカバリモード
基本的にこちらの表記が出てしまった方は、『初期化』する必要があります。
初期化とは、iPhoneに入っているデータをリセットしてゼロの状態からスタートすると言ったことになります。
要するに購入した時のまっさらな状態です。
その初期化を行うためにはパソコンを利用する必要がありまして【リカバリーモード】を利用して
本体をリセットします。
○iPhone6s/6sPlusまでの端末
→ライトニングケーブルを差し込んで、電源が立ち上がると同時にホームボタンを長押しする。
○iPhone7以降の端末
→ライトニングケーブルを差し込んで、スリープボタンとボリュームボタンのマイナスを長押し。
で写真のようなiTunesのロゴが出た状態になります。
あとはPC上に表記される[復元]をクリックすると初期化の開始です!
⭐︎ リカバリーモードに対しての記事はこちら ⭐︎
・こちらの症状になってしまう原因として
パスコードを間違ってしまう原因として一番多いのが、液晶の破損になる内部のタッチ操作の暴走です。
画面の液晶破損してしまいますと誤作動を起こしてしまってタッチ操作が暴走してしまう症状が発症するケースがあります。
シミや線が入ってしまうことによって勝手に操作されてしまいこちらの症状になってしまう方が多くいらっしゃいます。
液晶が破損してしまった場合は、速やかに画面を交換することがオススメです!
⭐︎ 画面交換に対する記事についてはこちら! ⭐︎
・症状を回避する方法と手段!
スマホの破損と言ったことはいつ起こってしまうかわかりません!
万が一のためにもパスを忘れてしまったり、液晶の破損などの症状でロックがかかってしまうことも
ありえない話ではありません!
症状を回避する手段といたしましては、設定にある[TouchIDとパスコード]もしくは[FaceIDとパスコード]
といった箇所を開いて頂いた先の【データ消去】のチェックを外していただくことによりまして
更新するとパスコードを打ち込みすることができる画面になります!
パスコードを忘れてしまうと….そればかりはどうしようもないのでしっかり覚えておくようにしましょうー!
スマホ修理ならスマホスピタル静岡駅前店へ!
〜近隣店舗紹介〜
スマホスピタル横浜店
スマホスピタル名古屋駅前店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
店舗まで遠いなら『郵送で修理を依頼』も有りです。 -
次の記事>>
バッテリーの交換時期はいつくらい??