iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの画面のタッチが効かない?簡単にできる対処法!
[2019.07.04] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
突然画面のタッチの反応がなくなってしまう時ありませんか?
タッチが効かなくてなってしまうことは稀にあります。しかし、焦らず対処法を試してみれば改善するかもしれませんので、試してみてください。
iPhoneの構造として、高額粘着シート→液晶→タッチセンサーの順番なので、タッチセンサーがおかしくなるにはかなりの衝撃を受けないとおかしくなることは少ないです。
しかし、基盤が傷んでしまうことでタッチが効かなくなってしまうことがあるので、その確認をしていきたいと思います。
今回紹介するのは、
画面をチェック
キャッシュを消す
再起動
強制終了
簡単なことですが、画面にフィルムはつけていませんか?それに以上はないでしょうか?割れたフィルム等つけている場合、タッチがおかしくなることがあります。確認のために、そのフィルムは一度外してしまいましょう。また、画面のごみ等はついていませんか?もし、ごみ等がついているのであればきれいにふき取ってあげましょう。
そのうえでタッチが効かないかの確認をしてみて、直っていなければ次の確認をしてみてください!
キャッシュって何?と思っている方もいるかもしれませんが、キャッシュとは、これまでに利用してきた履歴とデータのことです。そんなスマホにもキャッシュはあり、使っている年月によってキャッシュの量は増えていくと思ってください!なので、キャッシュを消してみましょう。
キャッシュの量によってかなり端末の操作が遅くなったりフリーズすることもあるので、確認は必須です!
再起動の仕方は、、、ご存じでしょうか?
しかし、再起動は画面タッチが効かないとすることができないので、再起動ではなく強制終了を試してみましょう!
強制終了とは、名の通り強制的に電源を切ることです。
iPhone6sまでの端末はスリープボタン(電源ボタン)とホームボタンの長押し
この操作で強制終了ができます!
iPhone7以降の端末の強制終了の仕方は、
ボリュームボタン(ー)とスリープボタン(電源ボタン)の長押し
この操作で強制終了ができます!
これまでがすぐにできる対処法ですが、それでもタッチが効かない場合は画面交換が必要になってくるでしょう。
当店で画面交換をされる場合は、所要時間は30分です。
お買い物をしている間に、修理ができてしまいます。
画面交換に関しては、こちらをご覧ください!
今回画面交換まで紹介しましたが、画面が割れている場合はすぐに画面交換をしたほうがよいでしょう。
しかし、試せることはあるので試してみましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホのバッテリーの持ちをよくするには?気を付けておきたいこと! -
次の記事>>
Xperiaの画面が割れてしまうと…