iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPadには寿命はあるの?寿命が来たら使えなくなる??
[2019.06.09] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
目次
iPadには寿命があります!でも、それってどれくらいもつの…?
高スペックでサクサク動作する人気シリーズの”iPad”!
Tablet端末を持っている方は大体がiPadではないでしょうか?
もちろん、AndroidのTablet端末も高性能なものが今やたくさん発売しておりますので
一概には言えませんが…。
さて、そんな人気度の高いiPadですが、
永遠に使い続けられる、というものではありません。
精密機械ですので、もちろん端末の寿命というものが存在します。
その寿命は実際どのくらいなのでしょうか?
正解は、”約3年ほど”と言われております。
これはAppleのHPでも公表されております。
3年と言われても、うーん…
となる微妙な長さですよね…(笑)
最近は端末自体の価格が跳ね上がってきているので、一概には言えませんが、
iPhoneやスマホが大体2年前後で買い替える方がほとんどですので、
それを考えると長持ちして使えるのではないでしょうか。
え、3年前後でiPadの寿命が来るって…それ以降使えなくなるの?
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、
パーツ交換やメンテナンスを定期的に行うことで、より長く使うことも出来ますよ!^^
パーツ交換でより長持ち!
iPadは基本的にご自宅で使ったり室内で使うことの多い端末だと思います。
外で使うiPhoneやスマホに比べ不具合が起こることは少ないと思います。
しかし、不慮の事故でiPadの画面が割れれしまったり、
長年使い続けた結果バッテリーが劣化していたりと
何かしらの影響で寿命前にiPadが使いにくくなってしまったり、
全く使えなくなってしまう事も無くはないです。
そんな時は、スマホスピタル静岡駅前店でiPad修理をしませんか??(*‘∀‘)
iPadの画面は、
表面のガラスと映像を映す液晶画面が”一体型”になっているものと、
表面のガラスと液晶画面が”分離型”になっているものがあります。
分離型であれば、表面のガラスだけの交換というのも出来ますが、
一体型の場合、両方同時交換が必要になります。
その他にもバッテリーの劣化等、その他のパーツ交換で改善することもありますので
お気軽にお問い合わせくださいね♪
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町町7-9
天馬ビル3F-NORTH
JR静岡駅
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホをピカピカに!ガラスコーティングとは -
次の記事>>
iPhoneの画面が割れるとデータが消えることがある!?