iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
なぜiPhoneは画面が割れたままで使えるの?
[2020.02.26] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
街中でもiPhoneの画面が割れたままになっている人はいてもXperiaなどのAndroid端末では画面が割れたままで使用しているのを見ることは少ないと思います。
それはiPhoneとXperiaの画面のパーツで大きく構造が違うためです。
iPhoneとAndroidという名称だけではない、大きな違いがあります。
その違いとは『画面が割れてもタッチ操作が出来るか・出来ないか』の違いになります。
iPhoneに画面のパーツは表面のガラスとタッチパネル自体は別のものになっていますがXperiaなどの画面はガラス=タッチパネルなので画面が割れてしまう余程のことがないと操作することが出来なくなってしまうんです。
また液晶パーツとガラス面が近いので画面が割れてしまうと画面上に黒いシミのような形が出来てしまう液晶漏れも引き起こされる可能性も高くなってしまいます。
なのでXperiaなどのAndroid端末では画面が割れたままで使っている方を見かけることが少ない要因なんです。
ですが写真のような状態になっても画面を交換することでタッチ操作や画面の表示が失われてしまっても画面のパーツを交換することで症状は改善いたします。
また作業時間もおおよそ1時間ほどで完了いたします。
iPhoneの場合でも画面が蜘蛛の巣上に(事故後の車のフロントガラスみたいに)割れてしまっていてもタッチセンサーが無事であれば操作面には影響はありません。
ただしガラス片が指に刺さってしまう事や、液晶漏れになってしまうリスクも抱えたままでの使用になってしまいます。
また今まで非正規店で修理した事のある画面の場合は、割れてしまうだけでも液晶画面が破損してしまったり、タッチパネルが利かなくなってしまう可能性が高いパネルを使用しているケースが多いです。純正品とは異なっています。
一度交換している画面ほど慎重に扱う必要がありますので、交換後にはフィルムを貼り付けたり、あるいはガラスコーティングを行って、画面そのものの強化を行うなどの対策を行うことをお勧めいたします。
またiPhoneの場合、当店では割れてもタッチセンサーや液晶が生き残る可能性のある「高品質液晶」も互換液晶と共にご用意があります。
高品質液晶なら、通常の修理屋さんで出されるような互換液晶とは異なり、色味や明るさ、タッチ感、割れた際のタッチ反応や液晶の強度も純正品とほぼ同等になっています。
これからどれだけ使用していくか、そして色味やタッチの違和感がストレスになりがちだとか、そういった点で選択をされるのが良いかと思われます。
出来る限り当店でもアドバイスの方をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください!
類似の記事はこちら!
液晶に縦線が!?タッチ操作が効かない・・・!Xperia画面交換
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>