iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
【最悪初期化】iPhoneの液晶が割れてしまった!? そんな時に気を付けるべきこと
[2020.01.11] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
町行く人のiPhoneを見てみると、時折画面や背面が割れてしまっていることがあるかと思います。
ただ、そのような状態でもしっかりと問題なく使用をしている方が多いのが現状です。
実は画面のガラスが割れたまま使用を続けてしまうと、液晶破損が起きてしまうことが考えられます。
液晶破損が起きるとどうなるの?
通常は表面のガラスだけが割れている状態ですので、問題なく使用することができます。
しかしながら、ガラスの破片が内部の液晶側に傷を付けてしまうことも考えられます。
そうなってしまうと、画面の表示が少しずつ乱れてきてしまうことが考えられます。
その他にも、黒いシミのようなものが発生してくる可能性もあるため、使用する上で問題が発生する可能性があります。
ただ液晶が破損して乱れるだけであればまだ「修理するまでしばらく使用できない」だけで済むのですが、それだけに収まらない可能性もあるのです。
それは、タッチセンサーが壊れてしまう場合です。
タッチセンサーが壊れるとどうなるの?
ただガラスが割れているだけであればあまり起きないことではあるので目立ちませんが、液晶が割れるほどの衝撃を受けてしまったiPhoneについては、このタッチセンサーが破損している可能性が高いです。
このタッチセンサーが破損していて、かつ液晶が乱れているとなると、画面ロックのパスワードを勝手に何度も間違えてしまう可能性がございます。
この画面ロックのパスワードは11回間違えてしまうと「iPhoneは使用できません iTunesに接続」という表示が出てしまい、iPhoneを初期化しないと使用することができなくなってしまうのです。
「見えない」「勝手にタッチ」「パスワード」
ここから導きだされるものとして、勝手に11回以上ミスをしてしまい、勝手に初期化が必須な状態になりかねないということになります。
なので、修理のご依頼を頂いた際には基本的にデータが消えてしまう可能性があるものとしてお伝えをさせて頂いております。
ロック画面より先に一生進めなくなるので、初期化せざるを得ない状態ということになります。
なので液晶が破損してしまった際には、パスワードを何度も何度も間違える前に、出来るだけお早めに修理のご依頼を出されるのがベストかと思われます。
当店でもiPhoneであれば即日修理が可能となっております。
また、郵送修理にも対応しておりますので、気になる方は是非ご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneに充電が溜まらない…そんな時は! -
次の記事>>
iPadの修理もスマホスピタル静岡駅前店まで!