iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone6Sの修理依頼が急増中!起きがちなトラブルまとめ
[2019.09.15] スマホスピタル静岡
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone6Sをお持ちの方はかなり多いかと思います。
何故ならシェア率が8割を誇ったこともあるモンスター級の流行を見せたスマホだからです!
そんなiPhone6Sの修理依頼が、ここ最近急増してきています。
内容はバッテリーの交換であったり、うっかり落とした画面であったり様々です。
2年以上経過していると、どこかしらに不具合が生じてくる場合がございます。
今回はiPhone6Sのような、長年使用していると起きてくる症状について解説していきます!
バッキバキバキベキ。画面割れ
まずはこれです。
末永く使用していればいるほど、スマホを落とす回数も増えていくことでしょう。
一度目は耐えたとしても、二度目、三度目……と落としてしまうことで耐久性が減少。
やがて割れてしまうということも考えられます。
画面割れ、もしくは液晶漏れが起きた場合も当店で対応が可能です。
操作やタッチ感、色味明るさ等が純正品同等な高品質液晶と、それらがやや劣る代わりにコストが安めな互換液晶の両方をご用意しております。
状況やこれからの使用期間に合わせて、アドバイスを交えつつご選択頂けます。
高品質液晶は+3,000円からお選び頂けます。機種によって差額がございますのでご相談くださいませ。
バッテリーの劣化状況、如何ですか?
お持ちのiPhone6Sは、いつ購入されましたか?
そろそろほとんどの方が2年以上ご使用されているのではないでしょうか。
バッテリーの寿命は基本的に500回の充電と言われています。
およそ2年で消費しきる充電回数かと思います。
この寿命の回数だけ充電してしまうと、極端に減りが早くなってしまったり、はたまた急に電源が落ちるようになってしまうといった事態も考えられます。
バッテリーの劣化がどれぐらい進んでいるのかは、「設定」から確認することができます。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」の順に進んで頂くと、最大容量という項目があるかと思います。
この最大容量の項目に書かれたパーセンテージこそ、劣化具合の指標となっています。
最大容量が80に近付けば近づくほど、劣化が進んでいると思って頂ければと思います。
もしも80%を切っていた場合は、バッテリーの寿命と言えます。
当店ではバッテリーの交換修理も行っております。
また、郵送での修理も行っております。
静岡市外の、往来が難しい場所や時間がかかる場所にお住いの方は是非郵送修理をご検討ください。
以上、スマホスピタル静岡駅前店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの『PSEマーク』とは? 一体何? -
次の記事>>
[iCloud]iPhoneのバックアップ方法をご紹介します!#1