iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneのバッテリーの寿命は2年⁉
[2019.10.10] スマホスピタル静岡
カテゴリー:バッテリー修理について
最近は新型のiPhone11シリーズの話題が絶えませんね。
やはりどの情報も最新機種はホームボタンがないモデルのようで
以前のiPhone8がホームボタン付きの最終機種になってしまうようです。
その影響を受けてかスマホスピタル静岡駅前店でもiPhone7のバッテリー交換のお問い合わせが多いのが現状です。
ではなぜiPhoneのバッテリーは交換が必要なのかというと
スマートフォンなどに使用されている『リチウムイオンバッテリー』の特性が大きく関係しています。
『リチウムイオンバッテリー』は短時間で繰り返し使うことが出来る反面ある一定の使用回数を超えると徐々に劣化してしまいます。
劣化するとどういった症状が出るかというと、電源が急に落ちてしまったり、バッテリーの減りが異常に早くなったり、または充電自体を受け付けなくなってしまったりなど様々です。
ヘリが早くなってしまい充電する機会が増えるとさらに劣化を早めてしまうんです。
なので劣化が始まると劣化のサイクルが進んでいくとモバイルバッテリーを使われることもあると思いますが
実はその行為もバッテリーの劣化を早めてしまうんです。
これはモバイルバッテリーに限らずケーブルも純正ではないものを使っているとバッテリーにも負担がかかってしまい劣化がかかってしまい劣化が進んでいくものなんです。
ですがやむを得ず使用することがあると思いますが最小限に使用抑えることがバッテリーを長持ちさせるコツになります。
もしのそういった事を気を付けていてもバッテリーの減りが早くなってしまいます。
そんな時はスマホスピタル静岡駅前店までご相談ください。
最短15分で作業が完了いたします。
お気軽にお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>