iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
【必見】iPhoneの電源が落ちてしまった!?バッテリーは残っているはずなのに……。
[2019.07.22] スマホスピタル静岡
カテゴリー:バッテリー修理について
いつも通りにiPhoneを使っていたのに、いきなり電源が落ちてしまったことはありますか?
バッテリーの残量がまだ、20、30%なのにも関わらず電源が落ちてしまうのは、バッテリーの劣化が原因の可能性があります(*_*)
2年から3年以上使ったスマートフォンのバッテリーは、とても消耗して劣化していると言われています。
たとえば、iPhone6、iPhone6S、iPhone7が挙げられますね。
最近では格安SIMを使って、中古品のiPhoneを使用する方もいらっしゃるかと思いますが、その場合も、内部のバッテリーが消耗している可能性が高いのです(*_*;
バッテリーが劣化すると……。
・バッテリー残量が残っているのに、電源が急に切れる
・バッテリーがなくなって充電をしようとしても、電池のマークからずっと変わらない
・バッテリーが膨らんで、画面を押し上げてしまう
などなど……不具合が数多く出てきてしまいます。
iPhoneのバッテリーがどれだけ消耗してしまっているのかは、設定から見ることができますよ!
バッテリーの劣化を確認する方法
iPhoneのホーム画面から
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」
の順番で行くと見ることができます。(2019年7月22日現在)
ここで出てくる「最大容量」の項目が80%よりも低かった場合は、バッテリーが劣化していて、替え時であると言えます。
また、充電が残っているのにいきなり電源が落ちてしまった場合には、「ピークパフォーマンス性能」が働きます。
再度シャットダウンをしないように、iPhoneが自分自身で性能を少し抑えるようになってしまいます……。
このように、80%未満になると、今までよりも少しだけ動作がモタついてしまったり、鈍くなったりすることもあります。
元に戻すためにも、バッテリー交換を行うことをお勧めします。
バッテリー交換を行えば、元通りの性能で使い続けることができますよ(*^-^*)
スマホスピタル静岡店ですと、約15~30分でバッテリーの交換を行うことができます。
バッテリー交換後もデータはそのままでご利用頂けます!
お手間を取らせず、バッテリーを変えてサクサク!(^^)!
バッテリー交換のお日にち、お時間が決まっていましたら、当店のWEBサイトからご予約頂くことができますよ!
修理はご予約の方が優先となってしまいますが、もちろんご予約無しの方も大歓迎ですので、急に故障が起きた場合もぜひお立ち寄りくださいませ。
静岡駅からは徒歩3分。
新静岡セノバからは徒歩1分です。新静岡バスターミナルを出て、スクランブル交差点を超えて直ぐのビルの3階にありますよ!
JR線からも、しずてつからもすぐにお越しいただける立地になっています!!
皆様からのご利用を、心よりお待ち申し上げております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルグループの紹介~西宮北口店~ -
次の記事>>
iPhoneの充電のたまりが遅い?故障かも!