iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【iPhone】スマホの大事なデータのバックアップ・データ移行の仕方
[2021.02.08] スマホスピタル静岡
カテゴリー:マメ知識
いざという時のために!
昨今では、肌身離さず持つものとなったスマホです。
無くなっても平気なんて人は少ないでしょう。
ですが、水没や紛失をどこか他人事のように考えていませんか?
「自分はそんなヘマをするはずがない」
「大事に扱っているから大丈夫」
様々な声が聞こえてきますが、
紛失などをしてしまった人が大事に扱って
いなかったのかと言われると
きっとそうではありませんよね。
今回はスマホの中でも最も一般的なiPhoneのデータ移行の前段階をお話しいたします。
その1~iCloud~
まずホーム画面から設定を開きます。
画面上部のユーザー名をタップします。
画面下の方を見ると自分のiPhoneがあると思うので、
そこをタップすると『iCloudバックアップ』という項目を選択します。
すると以下の画面になりますので、
今すぐバックアップを作成を選択すると
データが保存されます。
設定しておけば毎晩充電中に
自動でバックアップしてくれます。
無料プランだと5GBのみのバックアップとなっています。
月額130円で50GBにアップグレードすることも
出来るので足りないという方は検討しても良いですね。
その2~iTunes~
次にご紹介するのはPCを使ったバックアップとなります。
1.こちらはiPhoneとPCをLightningケーブルで接続し
iTunesを開きます。自分のiPhoneを選択し、
2.『iPhone内のすべてのデータをこのPCにバックアップ』
をチェックします。
3.『ローカルのバックアップを暗号化』を
続いてチェックします。
ここをチェックすることでパスワードや
支払情報などの個人情報を保護できます。
4.最後に今すぐバックアップを作成
をクリックすると完了です。
5.念には念を前回のバックアップの時間が
更新されているかも確認しましょう。
まとめ
iCloudと比べると手間がかかるように思いますが、
5GB以降の容量を購入せずともバックアップが
すべて保存できるのでオススメです!
自動でバックアップ出来るiCloudと
容量に制限がないiTunesのどちらかは
お客様の好みになります。
おまけで最後にご紹介するのは
クラウドモンスターというアプリです。
月額500円で容量無制限で
全自動が売りのサービスとなっています。
上で紹介した2つのイイトコ取りをしたい
という方は検討されてはいかがでしょうか!
もしスマホのバックアップデータを取り出さなければいけない
データの移行がしたい。故障などに見舞われてしまった際には
お気軽にご来店ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル静岡駅前の詳細・アクセス
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル3F-NORTH
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 054-204-7180
E-mail info@iphonerepair-shizuoka.com
オンライン予約 スマホスピタル静岡駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【格安SIM】よく聞くSIMフリースマホって一体なに? -
次の記事>>
【驚愕】安いけど危険?中古スマートフォンのリスク!